県内で不法無線局取締り

総務省関東総合通信局のウェブサイトによりますと、令和7年2月20日、山梨県鰍沢警察署と共同でダンプ等の車両に開設した不法無線局の取締りを実施したそうです。山梨県南巨摩郡富士川町の国道52号において、免許を受けず不法に無線局を開設(アマチュア無線機を利用)していた2名が電波法第4条の違反容疑で摘発されたとのことです。
https://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/press/2025/0221k1.html

また、令和7年2月27日には、山梨県南都留郡山中湖村の国道138号において、山梨県富士吉田警察署と共同でダンプ等の車両に開設した不法無線局の取締りを実施、不法に無線局を開設していた1名を電波法第4条の違反容疑で摘発したとのことです。
https://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/press/2025/0228k1.html
こちらはNHK地元局でも放送されました。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/20250227/1040025831.html

関連して、JARLでも電波環境向上・不法局撲滅の啓発活動を行っています。下記URLからご覧ください。
https://www.jarl.org/Japanese/7_Technical/denshou/kankyo.htm