このサイトの「リンク」には、県関係のロールコールを掲載しています。ロールコールとは「点呼」のことですが、アマチュア無線では、日時と周波数を決めてキー局(ホスト、司会)が呼びかけ、それに応じて参加局が順次応答(チェックイン)するものを指します。チェックインすることで自身の関心と貢献を示すものが基本で、更には通信状態や近況の報告をするものが多いです。無線クラブなどグループ内で実施のものや誰でも参加できるオープン型のものがあり、周波数帯や電波型式もさまざまです。頻度としては週に一回のものが多いでしょう。定期的に参加することがアマチュア無線を続ける励みにもなりFBです。
アマチュア無線の活性化のために、県内あるいは県関係者が実施しているものを広く掲載を募っています。実施形態は問いません。詳しくはロールコールのページ http://www.jarl17.org/?page_id=3430 をご覧のうえ、随時支部までご連絡ください。